事業承継に関する基礎知識や事例
○親族承継
まず挙げられる事業承継が親族承継です。これは、親族が事業承継を行うもので、多くの中小企業が親族承継をしています。
ただ、少子高齢化によって親族がいない場合や、働き方の多様化により家業を継ぎたくないという親族も増えています。
そのため、親族の後継者が確保できていない企業は、他の事業承継を検討する必要があるでしょう。
○従業員承継
従業員が事業承継をするものです。事業や業務について理解が深い従業員を後継者とするため、社内外からの理解を得やすい事業承継といえます。
課題としては、事業承継の方法を検討しなければならないことです。
事業承継を行う上で、株式を経営者から買い取る必要がありますが、この資金を用意することが難しいのです。また、金融機関から融資を受ける際に個人保証を受けることがありますが、後継者となる従業員には負担となります。
株式対策を行ったり、役員報酬を増やすなどの対策をとる必要が出てくるでしょう。
○M&A(第三者承継)
社外の第三者に事業承継をする方法です。M&AとはMerger And Acquisition(合併と買収)の略で、買い手企業に事業や株式を譲渡することで事業承継ができます。
M&Aのメリットとしては、後継者がいなくとも事業承継ができること、株式や事業を譲渡した対価を受け取ることができることなどが挙げられます。
M&Aは買い手企業を見つけ、交渉を行わなければならず、他の事業承継とは異なる労力がかかります。
M&Aを検討されている場合は早めの準備が重要といえます。
当事務所では、札幌市、小樽市、石狩市、江別市、千歳市、北広島市、恵庭市、当別町、南幌市、岩見沢市、苫小牧市を中心に、北海道全域の皆様からご相談を承っております。
事業承継でお悩みの際には、ぜひ税理士法人名南経営 札幌事務所にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
事業承継において自社...
「事業承継を検討しているが、具体的にどんな方法があるのだろうか」「事業承継について相談できる先はないのだろうか […]

-
【税理士が解説】相続...
相続税申告の際は、内容を証明する添付書類が必要です。提出前には誤りや書類不足がないか、丁寧な確認が欠かせません […]

-
設備投資減税コンサル...
設備投資減税においては、税理士にお問い合わせいただくことによってスムーズに手続きを行うことが可能です。設備投資 […]

-
事業承継の流れ~スム...
事業承継は、後継者に会社の経営権を引き継ぐことをいいます。事業承継はどのような流れで進んでいくのかについてみて […]

-
税理士と顧問契約する...
個人事業主として、あるいは法人の経営者としてビジネスを行う以上、税務面の問題から逃げることはできません。しかし […]

-
相続税の配偶者控除に...
相続税の配偶者控除は控除額が大きいため、相続税額を抑えることができます。しかし、この控除を最大限に利用すると、 […]

よく検索されるキーワード
事務所概要
| 事務所名 | 税理士法人名南経営 札幌事務所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5-1-2 S-BUILDING札幌大通Ⅱ 8階 |
| 電話番号 | 011-261-8880 |
| FAX番号 | 011-261-8881 |
| 受付時間 | 9:00~18:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です) |
| 定休日 | 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です) |
| アクセス | 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅 徒歩3分 |



