相続人の調査とは
相続では、相続人の範囲が大事になってきます。例えば、被相続人の前妻との間に子供がいたり、過去に認知や養子縁組をしていたら、その人達も相続人となります。そうなると、家族会議レベルでの話し合いではすまなくなってしまいます。このように、誰が相続人であるかは、相続において大事なのです。
では、具体的に相続人はどのように調査するのでしょうか?
相続人の調査は、亡くなった被相続人の出生から死亡日までの戸籍を全て集め、その戸籍の内容を見て、誰が相続人となるのかを判断することによって調査されます。具体的な手順は下記の通りです。
①被相続人の最新の戸籍を取得
まず、死亡日が書かれている戸籍を取得します。被相続人の本籍地の役所にて取得します。もし、本籍地がわからないのであれば、被相続人の住民票を本籍地入りで取得することで、本籍地がわかります。
②最新の戸籍から昔の戸籍へと順にさかのぼる
戸籍に書かれている内容を確認し、もっと古い戸籍があればその本籍地の戸籍へ行くあるいは郵送にて取得します。それを繰り返し、出生の戸籍までさかのぼっていきます。
③相続人を判断する
最後に、出生から死亡までの戸籍を見て、相続人が誰なのかを判断し、相続人を確定させます。
このような手順で相続人の調査は行われます。他にも、相続は行わなければならない手続きが多数存在します。
税理士法人名南経営 札幌事務所では、札幌市、小樽市、石狩市、江別市、千歳市、北広島市、恵庭市、当別町、南幌市、岩見沢市、苫小牧市を中心に、北海道全域の皆様からご相談を承っております。相続についてお困りの際はぜひ税理士法人名南経営 札幌事務所にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
顧問税理士の変更を検...
顧問税理士は法人税の税務申告だけでなく、オーナー個人の確定申告業務、株価算定業務、税務署への届出書や申請書の提 […]
-
相続税の課税はいくら...
相続税は被相続人から相続する財産の額をもとに計算されることになりますが、すべての財産に課税がされるわけではあり […]
-
太陽光発電も対象!中...
中小企業の経営において問題になってくるものの一つとして、設備投資があげられます。設備投資は多額の資金がかかり、 […]
-
遺留分とは
遺留分とは、相続人が最低限もらうことができる財産を保証するための制度のことです。例えば、遺言書などで相続人以外 […]
-
【税理士が解説】相続...
相続税申告の際は、内容を証明する添付書類が必要です。提出前には誤りや書類不足がないか、丁寧な確認が欠かせません […]
-
設備投資減税とは
中小企業は設備投資を行う際に「減税」を受けることが出来ます。この「設備投資減税」により、設備の特別償却もしくは […]
よく検索されるキーワード
-
- 税務顧問業務 北広島市 相談
- 設備投資減税コンサル 当別町 相談
- 相続対策業務 北広島市 税理士
- 設備投資減税コンサル 札幌市 相談
- 相続対策業務 石狩市 税理士
- 設備投資減税コンサル 苫小牧市 相談
- 事業承継 夕張市 相談
- 設備投資減税コンサル 当別町 税理士
- 税務顧問業務 苫小牧市 相談
- 税務顧問業務 恵庭市 税理士
- 事業承継 千歳市 税理士
- 税務顧問業務 石狩市 税理士
- 相続対策業務 小樽市 相談
- 相続税申込業務 北広島市 相談
- 相続税申込業務 札幌市 税理士
- 相続税申込業務 恵庭市 税理士
- 税務顧問業務 夕張市 相談
- 設備投資減税コンサル 千歳市 相談
- 税務顧問業務 岩見沢市 相談
- 相続対策業務 恵庭市 税理士
事務所概要
事務所名 | 税理士法人名南経営 札幌事務所 |
---|---|
所在地 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5-1-2 S-BUILDING札幌大通Ⅱ 8階 |
電話番号 | 011-261-8880 |
FAX番号 | 011-261-8881 |
受付時間 | 9:00~18:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です) |
アクセス | 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅 徒歩3分 |