記帳代行とは
記帳とは、事業を行っていくなかで生じた取引の内容を「帳簿に記入をすること」を指します。日々の取引を記録し、決算書を作成し、納税の際に用いるために記帳を行います。それだけでなく、日々の取引を記録・整理することで、事業の成功している部分、無駄になっている部分を正確に把握し、事業の合理化・効率化を行うことにも記帳は役に立ちます。
そして、記帳代行は、そのようなメリットをもたらす記帳業務を代行するサービスのことを指します。
かつては、記帳を行わなければならない事業者は限られていました。しかし、近年は、平成26年1月の税法の改正によって、すべての白色申告者にも記帳や記帳の保存が義務付けられたこともあり、事業を営んでいれば記帳するということがどんどん当たり前になりつつあります。たしかに記帳には、納税の際に使用するだけでなく、事業の現在を正確に把握し、合理化・効率化に役立てることができるというメリットがありますが、日々の領収書の記録や会計ソフトの入力など手間や人員がかかることが多く、コストが相当かかってしまいます。
こういったときに役に立つのが、記帳代行サービスです。記帳代行を依頼することにより、こういったコストを削減し、製品・サービスの開発などの事業に本当に必要なことに会社の全力を注ぐことができるようになります。
当事務所では、札幌市、小樽市、石狩市、江別市、千歳市、北広島市、恵庭市、当別町、南幌市、岩見沢市、苫小牧市を中心に、北海道全域の皆様からご相談を承っております。
お困りごとが発生した際は、ぜひ税理士法人名南経営 札幌事務所にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
事業承継における自社...
事業承継を行う場合には、自社株式を後継者へ集約していく必要があります。業績が上がっていくと株式の評価額も上がっ […]
-
相続税の申告が必要な...
相続税の申告は、一般的に相続税が発生していない場合には、申告不要となります。基礎控除の枠内に相続財産の額が収ま […]
-
相続税申告の流れと期...
相続税の申告には10か月以内に行わないといけないという期限があります。相続税申告までにはどのような流れがあるの […]
-
相続税対策に不動産が...
相続税対策を行う際には不動産が有効であることはよく言われていることです。なぜ不動産が有効といわれるのでしょうか […]
-
事業承継の流れ~スム...
事業承継は、後継者に会社の経営権を引き継ぐことをいいます。事業承継はどのような流れで進んでいくのかについてみて […]
-
顧問税理士を依頼する...
顧問税理士とは、税務指導や税務調査を継続的に行ってもらえるように一定期間で契約した税理士のことを指します。顧問 […]
よく検索されるキーワード
事務所概要
事務所名 | 税理士法人名南経営 札幌事務所 |
---|---|
所在地 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5-1-2 S-BUILDING札幌大通Ⅱ 8階 |
電話番号 | 011-261-8880 |
FAX番号 | 011-261-8881 |
受付時間 | 9:00~18:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です) |
アクセス | 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅 徒歩3分 |