税理士法人名南経営 札幌事務所 > 税務顧問業務 > 【中小企業向け】資金調達を検討すべきタイミングやメリットなど

【中小企業向け】資金調達を検討すべきタイミングやメリットなど

企業が自らの事業を維持、成長させるためには、資金調達は必要不可欠なものです。

今回は、資金調達を検討すべきタイミングやメリットについて解説していきたいと思います。

資金調達を検討すべきタイミングについて

資金調達を検討すべきタイミングは、以下のようなタイミングが挙げられます。

 

  • 開業するタイミング
  • 新規事業の立ち上げを行うタイミング
  • 事業の拡大を行うタイミング
  • 設備投資をするタイミング
  • 運転資金が不足したタイミング

 

一般的に売り上げがたってから入金されるまでには時間差があるため、その期間の事業活動を維持する運転資金として資金調達は欠かせません。

また、事業の拡大や設備投資をする際にも資金は必要となります。

十分な資金調達が実施されないと、企業の資金が減少し収支のバランスが崩れ、資金不足や倒産のリスクが生じてしまいます。

企業が健全に事業を行いながら事業拡大や設備投資を行うためには、適切なタイミングでの資金調達が必要です。

資金調達の方法について

資金調達には以下のような方法があります。

 

  • デットファイナンス
  • エクイティファイナンス
  • アセットファイナンス

 

それぞれの資金調達についてのメリットを確認していきましょう。

デットファイナンス

デットファイナンスは、負債を増加させて資金調達をする方法です。

企業の担保や信頼性に応じて借りることができる資金で、元金や利息などの返済義務が定められています。

メリットは、資金調達候補先が豊富であることや、経営の自由度が保たれるということが挙げられます。

エクイティファイナンス

エクイティファイナンスとは、株式資本、自己資本を増加させる資金調達で、主に企業が新株を発行して資金を調達する方法です。

メリットは、原則として返済義務がなく、利息も発生せず、財務体質を強化する効果があります。

ただし、経営権に影響が生じる可能性があります。

アセットファイナンス

アセットファイナンスとは、企業や事業者が保有する資産を担保または売却をして資金を調達する方法です。

メリットは、不動産や設備、債券など、会社が保有する有形・無形の資産を用いて資金調達をするため、経営権に影響なく調達することできることが挙げられます。

まとめ

今回は、資金調達を検討すべきタイミングやメリットについて確認していきました。

自社にとって効果的で適切なタイミングで資金調達を行うことで、企業の維持、成長につなげることができる可能性が高まります。

資金調達についてお悩みの場合には、専門的な知識をもつ税理士への相談を検討してみてください。

よく検索されるキーワード

事務所概要

事務所名 税理士法人名南経営 札幌事務所
所在地 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5-1-2 S-BUILDING札幌大通Ⅱ 8階
電話番号 011-261-8880
FAX番号 011-261-8881
受付時間 9:00~18:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です)
定休日 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です)
アクセス 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅 徒歩3分
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

事務所外観

事務所内観